生後100日になったらお食い初めでお祝い。我が家も先日お祝いしました。
お食い初めは宅配で頼む?って嫁ちゃんに言われたので
じゃあよろしく!と私1人で作る事になりました。口は災いの元とはこう言う事を言うのですね(笑)
て事で頑張って作りました!
そもそもお食い初めとはなんぞや?
お食い初めは生後100日目に行われる儀式で百日祝いとも言われていて「食べ物に一生困らないように」と願って食べさせる真似をする行事です。
本来ならば両親だけでは無く祖父母も参加してもらったりしますが、今回は2人で行いました。
お食い初めの基本的な流れ
お食い初めの献立は一汁三菜のお祝い膳で、尾頭付きの鯛、煮物、お吸い物、赤飯、香の物と歯固め石(地域によっては梅干しやタコ等)を準備します。
次に食べさせる順番ですが
ご飯→お吸い物→ご飯→焼き魚→ご飯→お吸い物
この順番を3回繰り返した後に歯固めの儀式で用意した石に箸で触れて赤ちゃんの歯ぐきに優しく、ちょんちょんと当てます。(地域で違う場合があるみたいです)
これでお食い初めの儀式は終わりなので写真を撮ったり料理を食べたりしてください。
いざ、仕入れに漁港へ!
必要な食材が分かった所で仕入れに漁港へ
一色さかなひろばへ行き鯛とはまぐりをゲット!
残りの具材はスーパーで手に入れて調理スタート
はい!出来ました。調理の写真撮り忘れてしまいました…
赤飯は炊飯器にいれて炊くだけ、お吸い物はお出汁を取ってはまぐりいれました、煮物は具材をクックフォーミーの圧力鍋にいれて放置
紅白なますはにんじんと大根をスライスして味付けするだけ
歯固めの石は梅干しに変更しました
お皿は安定の100均で見つけ焼き魚も100均のご祝儀袋で飾り付け何となくそれっぽくなったところで主役の登場
どーん!!!
はるくんの機嫌も良かったので悪くならないうちにお食い初めを行います。
はい、あーん
機嫌も良く無事にお食い初め終了です。
いっぱい食べて大きくなってね♪